NBA選手の名言から学ぶ英語。カリーやコービーなど

NBAブログ バスケ
スポンサーリンク

当ブログでは、海外研究や論文を元にした科学的な練習法を紹介したり、話題の海外スポーツトピックから、データベースな新情報をお伝えしております。 たまにスポーツ英語も紹介。

MLB、NBA、NPB、ヨーロッパサッカーが題材となっていることが多いです。

筆者は、ダルビッシュ有さんとフアン・ソトの大ファンで、夢はサンディエゴに生で見に行くこと。高校まではただの野球人だったが、海外のスポーツが好き過ぎて、英語を学び、日本の外に住んでいる20代。

nickymallowをフォローする

コービーやカリーなど
NBA一流選手の名言を英語で紹介

今回は、NBA選手の名言から英語を学んでみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

元レイカーズコービー・ブライアント

レイカーズのコービー・ブライアントは、引退後の2016年、ESPN ICON Award で表彰された際のスピーチにてこのように語っています。

“Rest at the end, not in the middle”
途中で休むな、最後に休め。

これは、コービー自身が高校生の頃、教師の一人が言った言葉だったそうですが、この言葉が気に入ったコービーは深く胸に刻んだそうです。

at と in の違い

the end の前には “at” が付けられ、the middle の前には “in” が付けられています。

これを感覚的に表現すると、“at” はひと地点を指すのに対し、“in” は区間中を指すようなイメージです。

従って、the end(終わり)の対疑義の the beggining(始まり)の場合も、at the beginning と at となります。

レイカーズレブロン・ジェームズ

2011年、当時マイアミ・ヒートに所属していたキング・レブロンはダラス・マーベリックス相手にNBAファイナルで敗れてしまいます。その試合後、彼がこのようなツイートをしています。

“The Greater Man upstairs know when it’s my time. Right now isn’t the time.”

-2011年6月13日 レブロン本人のツイートより

○○は自分の時間が来た時を知っている。でもそれは今じゃない。

本文意訳

The Man upstairsの意味

あえて、 The Greater Man upstairs の部分のみ訳しませんでしたが、これは直訳すると「2階に住む、より良い男性」といった意味になってしまいます。

さて、どういう意味なのでしょうか。

Oxford Languagesでの定義によりますと以下のようになります。

the man upstairs

a humorous name for God.
ユーモラスな神の呼び方

Oxford Languageより引用

神を呼ぶとき、アメリカでは、the man upstairsが使われるようです。

つまり、レブロンの名言では、「神はおれが輝く時を知っている。でもそれは今じゃないんだ。」と2011年に言っていたようです。

その後は皆さんご存じの通り、彼の時間がやってきましたね。。。

ウォリアーズステフィン・カリー

時代は遡る事、2009年。まだ弱小チームだったウォリアーズにルーキーとして大学から入ったばかりのカリーがこんなツイートをしていました。

“Promise to all the Warrior fans…we will figure this thing out…if it’s the last thing we do we will figure it out”

-2009年11月12日 カリー本人のツイートより

ウォリアーズファンに約束するよ…

おれたちは必ず figure out する。

もしそれが、the last thing we doだったとしても…

本人ツイート意訳

このカリーの名言からは、2つ重要なフレーズを紹介していきます。

複雑な “figure out”

まず、ひとつ目に “figure out” 。

あまり学校では習わない表現ですが、日常英会話では非常に耳にする英フレーズです。

英英辞典では、このように定義されています。

figure out verb
to think about somebody/something until you understand them/it

Oxford Learners Dictionariesより

上記を訳すと、「理解するまで、(人や物を)考える。」という意味になります。

「問題を解決する」といったニュアンスに近いでしょう。このフレーズは海外ドラマなどで必ずといっていいほど、耳にします。

It’s the last thing we do

さて最後に “if it’s the last thing we do we will figure it out” という表現があります。

直訳すると、「最後にやる事」となりますが、どういう意味なのでしょうか。

“the last thing we do” は、英語のフレーズで「何が何でも」という意味になります。

(地球が破滅する前の?)最後にやる事となったとしても何が何でもやる。といった感じに派生しているのでしょう。

従ってカリーからの名言は以下のような訳となります。

ウォリアーズファンに約束する…
おれたちは必ず問題を解決する。
何が何でも解決するよ…

カリー本人ツイート意訳

2009年に上記のようなツイートをしていたルーキー時代のカリー。
13年後の2022年では、オールスターMVPとファイナルMVPに加え、4つのチャンピオンリングを指に輝かせ、王朝時代を築き、ウォリアーズファンとの約束を果たしました。

かっこいい。。。

他、NBAに関する投稿は下記より
NBAが熱い

他にも少しマニアックなスポーツ英語も紹介しています。もっとスポーツから英語を学びたい方はこちらから

にほんブログ村 

にほんブログ村

NBAランキング

タイトルとURLをコピーしました